ワールド・ファミリー広報室ブログ - 幼児・子供英語の「ディズニー英語システム(DWE)」やスーパーキッズ、英語教育に関する情報満載!

幼児・子供向け英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」でおなじみ、ワールド・ファミリー㈱の広報室ブログです。

ちびっこ観光ボランティアガイドin大阪城 ~外国人に大人気のミステリーガイドを徹底調査!~

 

こんにちわ。たっくです!

 

このまえ紹介した大阪城でボランティア観光ガイドをしている拓也くんが、新しいスタイルでガイドを始めたんだって!!

 

その新しいガイドとは・・・

ミステリーガイド!!

 

 

って、ちょっと待って。

拓也くんってよく見たら「あのキャラ」にめちゃくちゃ似てない!?!?(笑)

 

賢そうなお顔に黒縁メガネ&赤いリボン・・・

 

 

そう、

名探偵コ〇ン!!!

(▭-▭)✧🫵🏻真実ハイツモヒトツ! 🛹⚽

 

 

たっく:「ねえねえ、拓也くんってコ〇ンくんに似てない??」

拓也くん:「うん、みんなによく言われるんだよね~😗」

 

 

やっぱり。(笑)

というか、若干寄せてるような気がするのは気のせい??ww

 

 

 

それはさておき!

名探偵タクヤくんのミステリーガイドを調査してきます!!

 

 

>>>>>>>> 大阪城へ >>>>>>>>

 

早速、拓也くん発見!

相変わらず大勢の外国人に囲まれてますね~👏👏

 

拓也くん(以下「拓」)

大阪城の七不思議。これから大阪城に残された謎についてお話しするよ!

 

 

お、これが例のミステリーガイド!!

聞かせて聞かせて~!!

 

拓:まずカードを1枚引いてください

外国人(以下「外」):オッケー。これにするわ♪

 

 

 

おっと、このカードは??

 

暗号が書かれてます!

6枚の暗号カードを1枚ずつ取ってもらって、順番に謎を紹介していくんだって💡

 

 

拓也くんが紹介する謎はこちら👇

 ①しゃちほこの謎

 ②刻印石の謎

 ③空堀の謎

 ④石垣の謎

 ⑤桃瓦の謎

 ⑥真田の抜け穴の謎

 

 

ぜんぶ面白そう~!!

 

そして今回、外国人のお姉さんが引いたのは「空堀(からぼり)の謎」のカード。

 

拓:桜門の近くにある南内堀は、なぜか水が引かれていない「空堀」になっているんだ。一体なぜでしょう??

外:うーん・・・わからないわ><

 

拓:大阪城は上町台地という大阪市で一番高いところに建っているんだ。
  南内堀の場所は高すぎて水を引けなかったから空堀になったという説があるんだ。
外:なるほど!面白いわね!

 

 

へええええ勉強になる!

 

こんな感じで大阪城の謎をすべて紹介したら・・・

 

📱ピロリン♪

拓:指示のメッセージが届いたよ!「カードを並べて最後の謎を解け」だって!

 

外:どう並べたらいいんだろう?

外:こうじゃない?

外:いや、こっちなんじゃない?

 

 

盛り上がってますね~!!

元々別グループだった外国人さんたちが協力し合って謎を解いています👏

 

外:あれ、頭文字をつなげて読むと・・・VERDIGRIS(緑青)だ!!

 

外:緑青・・・あ!大阪城だ!屋根が緑青色!!

拓:大正解~!
       最後の謎は大阪城でした!

 

みんなの協力で無事謎が明かされました!!

 

 

 

・・・こんな感じで

外国人さんたちが参加型で楽しめるミステリーガイドをやっているんだって!

 

しかも、これぜ~~んぶ拓也くんが自分で考えたそう!

凄ッΣ(o゚д゚oノ)ノ

 

 

 

外国人さんたちにガイドの感想を聞いてみると、

 

「彼のミステリーガイドは最高だよ!!新しいことをたくさん知れて、すごく楽しかった!」

 

「幼いのに英語がすごく上手で素晴らしいね!日本旅行中ずっと彼に一緒にいてもらいたいくらいだよ(笑)」

 

などと大絶賛!!

 

 

👇ガイドの様子はこちら👇

youtu.be

 

 

どんどんパワーアップしていく拓也くん!!

これからも応援してます♪

 

 

🔍おしまい🔍

 

関連記事

▼拓也くんの英語力について

▼直近のテレビ出演

▼大阪城ガイド